実はずっと前からキャンプで使う調味料入れが欲しくて
テンマク(通ぶりましたがtent-mark-designs)から出てる
オカモチ先生。
みよ!この絶妙なフォルム!実用性!
(amazonより引用)
ちなみにすごく人気なようでアマゾンでも楽天でも品物は見つけられませんでした。
(廃盤になっているとの情報もあったのでもう手に入らないかも)
追記:2019.6にワイルドワンにてオカモチ発見しました。
1、2年くらいずっと欲しかったのですが、
これをモデルに100均で竹のまな板を買ってきて組み立てるというDIYがあると。うちも作ろう作ろうと旦那に催促すること1年。未だにまな板はまな板のまま。
ただ一人で作るのはなあ。。。ちょっとレベル高い。
ということで私は思い立ったのです!
(掃除でもなんでも思い立つとじっとしてられないTHEおー型体質w)
100均で買ってた壁面の飾り用のこんな木箱。
もちろん壁面用なのでこんな感じでひっかけるとこもついてます。
これとって蝶番とかつけたら普通に箱になるんじゃね??
むしろ一枚は底を取っちゃって真ん中につければ高いやつでも入るんじゃない?
と思い立って材料を調達。
本当に蝶番と蓋の開閉の部分の部品を買って
いらない部品外してくっつけただけ。
右のやつは真ん中に使った箱のみ底を抜きました
(底薄いのでカッターでとれましたよ〜)
あとは蝶番など部品をくっつけて完成。
100均のフレークシールを適当に貼ったらなかなかいい感じになったよ。
セリアに売ってるのこの調味料入れのケースが可愛いし
全部高さ揃えやすくて四角なのでデットスペースできずらくてこれよかった★
とりあえず、オカモチもどきを作ってもらえるまではこれでw
めっちゃ隙間あいてるし
重いものはダメだけどね、キャンプだしそんな重いもの入れないっしょ。
棚の一番上にのってますw
インテリア邪魔しないでしょw
雑でテキトーなDIYでしたんw
コメント